分かっているようで分かってない。今更聞けない日付の書き方。
貴方はアメリカ式?それともイギリス式?
英語の日付の書き方
「アメリカ式」
アメリカ式は、左から月 → 日 → 年の順序で書きます。
上の方はフォーマルで下の方に行くにしたがってカジュアルになります。
例:2016年12月15日の場合
December 15th, 2016
December 15, 2016
Dec.15, 2016
12/15/2016
12/15/'16
12 15 2016(製品の日付等に使われることはありますが普通は使わない)
「イギリス式」
イギリス式は、左から日 → 月 → 年の順序で書きます。
※アメリカ式と違い、コンマ(,)はどこにも入れません。
上の方はフォーマルで下の方に行くにしたがってカジュアルになります。
例:2016年12月15日の場合
15th December 2016
15 December 2016
15 Dec. 2016
15/12/2016
15/12/'16
15 12 2016(製品の日付等に使われることはありますが普通は使わない)
日付けの記載
- 1日
- 1st
- 2日
- 2nd
- 3日
- 3rd
- 4日~20日
- 4th~20th
- 21日
- 21st
- 22日
- 22nd
- 23日
- 23rd
- 24日~30日
- 24th~30th
- 31日
- 31st
英語の日付の「月」の短縮の書き方
左から3つのアルファベットの後にドット(.)を付けて短縮になります。
- 1月
- January Jan.
- 2月
- February Feb.
- 3月
- March Mar.
- 4月
- April Apr.
- 5月
- May May
- 6月
- June Jun.
- 7月
- July Jul.
- 8月
- August Aug.
- 9月
- September Sep.
- 10月
- October Oct.
- 11月
- November Nov.
- 12月
- December Dec.
左から3つのアルファベットの後にドット(.)を付ける。
これで完璧!
外国の方へのプレゼントはギフト名入れJAPANにお任せください。
専務取締役 尾田紀子